副業初心者がWebデザインで稼ぐために必要な4つの準備

副業初心者のための準備

「Webデザインに興味がある」「在宅でやりやすそうだし気になるな」とお考えのあなた!

Webデザインは未経験でも勉強が始めやすく、仕事がこなせるようになると、副業でも数万円~数十万円を毎月獲得できるようになるのです!

でも、安定して稼げるようになるまでには、正直時間がかかります。

この記事では、Webデザインを副業にするために必要な準備をまるごとご説明します!

少し大変かもしれませんが、この記事で書かれている準備をしっかりおこなえば、在宅副業も可能です。

合わせて副業を始めるときに知っていると便利なツールもご紹介しますので、是非ご覧ください!

さっさとWebデザインの技術力を身に付けたい方は、スクールを利用するのも手です!
【TECH::CAMP】
【デジタルハリウッド STUDIO by LIG】
【テックアカデミー】

Webデザインの副業について

Webデザインを副業でおこなうメリット

Webデザインは副業にとても向いています!

なぜなら、以下のようなメリットがあるからです。

  1. 在宅でできる
  2. 空いた時間でできる
  3. 本業があっても、副業として成立する
  4. ライターより単価が高い傾向にある
  5. 仕事をしながら、スキルアップができる

Webデザインは、始めるために必要な道具が少なく、オンラインでの勉強方法がたくさんあります。

しかも、未経験者でも在宅で勉強して仕事を探すことができるので、パソコンとインターネット環境さえあれば、誰でもチャンスがあるビジネスです!

Webデザインの副業はすぐに収入につながるの?

Webデザインは空いた時間を使って勉強しやすいね。

でも「未経験ですぐに仕事を見つけて、しっかり稼ぐこと」は正直難しいかな。

すぐに副収入が欲しい人には向かないってこと?

今すぐにお金が必要な人にWebデザインはオススメしない

安定した収入を得られるようになるためには地道な努力と時間が必要なんだ。

将来的に副業で稼げるように勉強してスキルアップをしたい人に是非チャレンジしてほしいな。

一般的なアルバイトは働く時間と賃金があらかじめ決まっています。

しかし、Webデザインで副業をする場合は違うのです。

初めは収入が少なく作業に時間がかかってしまいがちですが、仕事の実績を積み重ねることで高単価で自分のスキルを買ってもらえるようになり、効率的に収入を増やせるようになります。

副業でおこなうための準備その1 『Webデザインの仕事を知る』

Webデザイナーってどんなことするの?

ウェブサイトのデザインを考えて作ることがメインの仕事さ!

あとは、バナーデザインとかHTML/CSSコーディングといった、ウェブサイトの組み込みをやることが多いね!

副業として働く場合も同じだぜ!

Webデザイナーの仕事内容

Webデザイナーがおこなう仕事には、こんなものがあります。

  1. ロゴやキービジュアルの作成
  2. バナーの作成
  3. ランディングページ(LP)のデザイン・作成
  4. サイト全体のデザインの構成・パーツの作成
  5. サイトやランディングページのコーディング
  6. サイトの運営・更新業務

Webデザイナーはサイトに必要なロゴや画像、ボタン部分の作成などを含め、サイト全体のデザインのレイアウトをおこないます。

デザインの他にコーディングでサイトの構築・更新・改修もします。

これらのものを作るのには…

なんとデザインソフトとテキストエディタの2種類を用意するだけで、作業ができてしまうのです!

必要な道具が少ないなら、準備にかかるお金とかもほとんどかからなそうだね!

あとはやり方さえ覚えちゃえば、仕事を始めやすそう!

最近はデザインソフトもエディタも、インターネットからダウンロードできるぜ!

パソコンがあればすぐ手に入るんだ。

よーし!早速ダウンロードしよう!

あ、でもやっぱり資格とか免許が必要だったりするのかな?

心配ご無用!資格や免許は特にないから必要なものだけ用意すれば誰でも始められるよ。

もっとWebデザイナーについて詳しく知りたい方は、以下記事が参考になります!
未経験Webデザイナーが知りたい、Webデザインの仕事とは?
Webデザイナーの年収と労働環境について

Webデザインを副業でおこなうための準備その2 『必要なスキルを身につける』

1.Webデザイン能力を身に着ける

ソフトを揃えただけでは何も始まりません。

まずはソフトを使いこなし、Webデザインができるようになる必要があります。

今すぐWebデザインの勉強法とツール活用の極意を知りたい人はこの記事がオススメ!
業界未経験者がWebデザイナーに就職・転職する方法

絶対使う!王道のデザインツール

WebデザイナーはPhotoshopやIllustrator、最近ではAdobe XDなどのソフトを利用しているよ。

色々あるなー。全部買わなきゃダメ?

大丈夫!全部買う必要はない。

デザインスキルを磨くにはまずはPhotoshopとIllustratorを使えるようになることをオススメするぞ!

PhotoshopやIllustratorはデザインで必ず使う基本のソフトなんだ。

Adobe XDはいいの?

Adobe XDは上級者向けのハイスペック!な最新ソフトなんだ。

初めての人はまだ準備しなくて大丈夫。

へぇー…よし!Adobe XDは今度にしよう!まずはPhotoshopやIllustrator!

でも、なんでデザインソフト2つもあるの?

使う用途と得意な作業がそれそれ違うんだ。

  • Photoshop ⇒ 画像の加工や合成・バナー作成向き
  • Illustrator ⇒ 平面的なイラストやロゴ・サイトレイアウトの作成向き

バナーを作る練習をするならPhotoshop、ロゴを作るならIllustratorがオススメだ。

まずはPhotoshopから使いこなせるようになるといいよ。

Webデザインはバナーやキービジュアルを作る時に画像を加工することがとても多いからね。

2.HTML/CSSコーディングを身に着ける

以前のWebデザイナーはデザインのみできれば、それでお金をもらえていました。

現在はHTMLとCSSを理解し「サイトを”ひとりで”、”ひと通り作れること”」が求められています。

デザインソフトでロゴやバナー作れるだけじゃだめなの!?

HTMLとCSSは絶対に理解しておこう。

Webデザインは「1枚の絵」なんだけど、これだけではウェブサイトとして公開できない。

インターネットを見ている時のことを想像してみて欲しいんだけど、ウェブサイトにはクリックできるボタンがあったり、リンクがあったりするでしょ?

1枚の絵でしかないWebデザインをネットに公開しても、ブラウザはどこにボタンやリンクがあるかを理解できないんだ。

だから、1枚の絵をHTMLとCSSで細分化して、どこにボタンやリンクがあるかをブラウザに教えてあげると。

そうすることで、僕らが普段インターネットで見ているウェブサイトが正しく動くようになるんだ。

ちなみに、このHTMLやCSSでサイト構築する作業のことをコーディングって言うよ!

なるほど!で、そのHTML・CSSを作るにはどうしたらいいの?

次に紹介するテキストエディタっていうツールを使えばOKさ!

選べる!テキストエディタ

テキストエディタはフリー(無料)でダウンロードできるものが多いから選び放題なんだぜ。

自分で調べて使い心地試した人にオススメの記事⇒こちら

わー!いろんなのがあるんだね。こんなにあると悩むなー。何がオススメ? 

ぼくのオススメのエディタはVisual Studio Code!

プラグインで機能を追加して自分好みに使いやすくカスタマイズできるんだ♪

デザインソフトと同じAdobe製品で揃えたい人にはBracketsかな。

どちらも検索すると使い方や便利なプラグイン情報をまとめたサイトがたくさん出てくるから、初めてでもカスタマイズしやすいよ。

コーディングの主な勉強方法3つ

HTMLとCSSのコーディングの主な勉強方法は3つあります。

  1. 参考書を購入する
  2. オンライン学習ツールの利用
  3. スクールでの学習

1つのやり方だけで勉強するのではなく、「参考書」+「オンラインツール」のように複数のやり方を組み合わせると、より習得が早くなります!

参考になるサイト

勉強を進めるうち「何が何だかわからない!」ってなることもよくありますよね。

そんな時に参考にするサイトを見つけておくと便利です。

数あるサイトの中でもウェブの基礎から図を使って丁寧に説明しているサルワカさんがオススメです。

HTMLとCSSだけでなくPhotoshopの解説などもあるので是非チェックしてみてください。

困ったときに見てほしい!

  • 図で分かりやすく解説しているサイト⇒サルワカ
オススメのオンラインレッスン

先生に習いながら勉強したい!でも時間がない!という方には、オンラインレッスンが受けられるユーキャンやCodeCampがオススメです。

どちらも自宅で学習し、好きな時間に現役エンジニアの個人レッスンを受けることが可能なのです!

ユーキャンやCodeCampの特徴は以下の通りです。

ユーキャン
  • ウェブ制作をわかりやすく解説した内容の教材での学習
  • オンラインレッスン(6回)
CodeCamp
  • 初心者向け・スキル別などバリエーション豊富なカリキュラム
  • 個人の習熟度に合わせた全授業マンツーマンのオンラインレッスン

実はユーキャンのWeb制作入門 コースはCodeCampが開発・サービスを提供しています。

そのため、オンラインレッスンのシステムは同じです。

独学を中心にわからないところだけ指導を受けたい方はユーキャン、たくさん質問しながら学習をしたい方にはCodeCampがオススメです。

気になる方は是非、見比べてお好みの講座を見つけてみてください。

Webデザインを副業でおこなうための準備その3 『ポートフォリオをつくる』

ポートフォリオは自分の技術を見せるための作品集のことです。

勉強を進めるうちに作ったものが増えていく。それがWebデザインのいいところです。

できあがった制作物はまとめて見れるように、ポートフォリオを作りましょう。

過去の制作物を一覧化することで、今まで習得したスキル・得意なデザインなど様々な情報を一度に見せられるようになります。

ポートフォリオは未経験・経験者問わず求められるので絶対作りましょう!

1.ポートフォリオは必需品

まとめるのめんどくさい!どうしても作らなきゃダメ?

Webデザインの仕事を受けるには、自分ができることを相手に伝える必要があるんだ

依頼者の立場になって考えたら、どんな作品を作れるかわからない人にお金払ってお願いしないでしょ?

皆さんは何かを買うときに情報を集め、見本や実物を見て買うか決めませんか?ポートフォリオはその見本にあたります。

ポートフォリオはあなたがウェブ制作をおこなってきた実績を証明し、仕事を任せてもらえる信頼を得るための大切なものになります。

でもポートフォリオを作るほどたくさんサイトもLPも作ってないし完成品もほとんどないよ!

未完成だって制作物には変わりないからどんどん加えよう。

つい完璧で完成されたサイトやLPだけをまとめたくなるけど、作っている最中のものは「今自分が取り組んでいること」の証明になるから作品集に加えるといいよ。

もちろん、バナーやデザイン案だって大事な制作物だから、ポートフォリオに入れても構わないぜ!

実績が積みあがってきたら、いらなくなった作品を徐々に消していこう!

2.ポートフォリオはサイトを作ろう

ポートフォリオは紙媒体とウェブサイトの2通りの作り方がありますが、ウェブサイトを作りましょう。

自分で作ったサイトをネット上に公開するとサーバの選定・データのアップロードなんかもやるからよりウェブの専門的な知識が身につくよ。

ポートフォリオサイトなら内容のアップグレードも自由にできて一石二鳥だね♪

ウェブサイトの作成は専門的な知識が身につくだけでなく、ポートフォリオの更新をおこないやすいのでオススメです。

 

  • ホームページを作る作業の流れがわかる記事⇒こちら
  • サイトのアップロード方法がわかる記事⇒こちら
  • 紙のポートフォリオも作らなきゃいけない人にオススメの記事⇒こちら

Webデザインを副業でおこなうための準備その4 Webデザインの仕事の探し方・獲得方法を把握する

サイトの作り方も覚えたし、ポートフォリオも準備万端!

いつでも仕事始められるよー

それじゃあ、Webデザインを副業として安定化させるために、仕事の探し方・獲得方法を紹介するぜ!

1.知り合いや周囲からの依頼を受けよう!

行きつけのお店の店長さん、習い事の先生、飲み友達。

身近な人にWEBサイトを作りたいと思っている人はいませんか?

実は探してみるとチャンスはたくさん転がっています!

最初に仕事を受けるならまずは知り合いからがオススメだよ。

知り合いからの依頼は、未経験Webデザイナーが仕事の流れを把握するのに最適なんだ。

どうして知り合いだと良いの?

経験が少ないうちは、相手の意向に沿ったものを作ることが難しいからね。

でも知っている人だと好みや依頼内容を把握しやすいから、スムーズにサイトが作れるんだ。

確かに知ってる人なら打ち解けてるから自然に相手の希望を聞き出せるね!

しかも打合せでこまかく質問や提案がしやすい!

そう!コミュニケーションがとりやすい相手だから、作るものとやり取りの質をより高められるんだ。

知り合いと仕事をする時は、納期スケジュールや金銭面の打ち合わせもおこなって真剣に取り組もう!

信頼関係を築けば、今後も長期的に依頼を貰える大事な取引先になってくれるよ。

2.クラウドソーシングに登録しよう!

在宅で仕事をするといえば”クラウドソーシング”で仕事を探すやり方が人気です。

初めのうちは得られる報酬が少なく、受けられる仕事も限られています。

かし多くの実績を積むことで報酬は増やせます!

インターネット上で仕事を探すなら案件数の多いCrowdWorks(クラウドワークス) ランサーズ がオススメだよ

先に登録してどんな仕事があるか見るのも勉強になりそう!

案件によっては、応募している人の制作物や実際に採用された物を見ることもできるから、初心者は超勉強になるぜ!

クラウドソーシングはネット上で仕事が完結するから、遠い場所からの依頼も引き受けられるのが魅力だよ! 

ご紹介した2つサービスの魅力は、受注した仕事の実績と依頼主からの評価が一目でわかることです。

クラウドソーシングは安価で発注を希望する依頼主が多い傾向にあります。

しかし、取り組んだ仕事の実績と評価が明確になる事で信頼を得て、徐々に報酬も上がります。

評価とともに報酬が上がりやすいため、モチベーションを維持しやすいのです。

【解説】仕事形式って何?

今見たらタスク式とコンペ式ってあったよー。何が違うの?

カンタンに言うと仕事を受けられる人の数が違うよ。

初めて受けるなら、まずはタスク式の仕事を試してみよう

どうしてタスク式がいいの?

タスク式は、仕事の募集上限数に達するまで誰でも応募して仕事ができるんだ。

コンペ式は複数の応募者の中から1つしか選ばれないから、報酬を勝ち取るのも難しいし、実績につながりにくい。

制作に慣れてたくさん仕事に応募できるようになってから挑戦するといいよ。

あ、タスク式・コンペ式の他にプロジェクト式っていうのもあるね。

プロジェクト式が他の2つと違うのは、

  1. 長期的な仕事が多い
  2. 特定の人に依頼する時に使われる

プロジェクト式は1つの依頼に対して、仕事を受けたい人が見積もり(内容・作業期間・金額)を提案するんだ。

依頼主の希望に最も近い提案をした人だけが仕事をするのさ。

1人しか仕事受けられないのはコンペ式と一緒だね!

そうだね。

でも、プロジェクト式は実際の作業まではおこなわないよ。

コンペは完成品を出すから、時間をかけて作業をしても無駄になってしまうことがあるんだ。

プロジェクト式は、制作に慣れて見積もりを出せるようになってから応募するといいよ。

クラウドソーシングで仕事を獲得するコツは?

なんか実績のすごいライバルが多すぎて、クラウドワークスもランサーズも仕事が取れる気がしないんだけど。。。

そりゃあ最初は難しいけど、そんなにビビる必要ないよ。

実績のすごい人でもコミュニケーション下手な人多いし、クラウドソーシングで活動している人は、実際大したことない制作者ばっかりだから。

実力ある人はクラウドソーシング使わなくても、仕事が来るからね。

そうなんだ。じゃあ得意の色仕掛けで仕事取ってくる!

いやいや、そこは正攻法で挑んで(笑)

最低限ポートフォリオが必要だから、まずはしっかり作りこもう。

どういうポートフォリオが良いかは別途記事作成中だから、できたら公開するね。

で、ポートフォリオができたら、濃いアプローチと大量のアプローチ!

最初は行動力で勝負するしかないね。

1日5件ぐらい?

それじゃあ少ないぜ。

仕事が取れないうちは、毎日数十件はやった方が良い。

行動しまくることで相手から反応があるから、その反応を見てお客さんが求めていることやどういうワードに反応するかを研究してみるといいよ。

試行錯誤を繰り返すことで、案件獲得率が徐々に上がってくるから。

うえ~地味に大変な作業だね~

そう、だから意外とみんなやってないのよ。

大してアプローチもせず、「クラウドソーシングはモンスタークライアントばっかりだー」って叫んで、何も行動しない。

だから、行動を起こすだけでライバルに勝つための一歩が踏み出せるのさ。

経験の少ない人が経験者に勝つには、行動力でカバーするしかないからね。

なるほどね。濃いアプローチっていうのは、どうすればいいの?

定型文を使わずに、きちんとお客様に合った提案・メッセージをすることだね。

試しに架空の依頼を作ってみるとわかると思うけど、定型文とか適当なメッセージで応募してくる人がたくさんいるのよ。

依頼者の立場からしたら、そんな適当な人に数十万円規模の案件をお願いしたいとは思わないよね。

だから、メッセージをしっかり作りこむことで、勝率がかなり上がるんだ。

とはいえ、実績がないとダメでしょ?

そうだね、だから実績がないうちは、値段をとことん安くしまくった方が良いね。

まずは儲けることより、実績を作ることに専念した方が良い。

ココナラみたいな、他のサイトも使って露出を増やすのも手だよ。

3.SNSを活用して仕事を取ることもできる

最近はTwitterやFacebookなどのSNSを通じて仕事を募集する方が増えています。

作ったポートフォリオサイトをSNSに結びつけておくと、SNSアカウントあてに依頼者から直接メッセージがくることもあるでしょう。

ただ、SNSはアカウントが育つまで時間がかかります。

コツコツ友達やフォロワーを増やしたり、定期的に発信をしたり、といった努力が必要です。

SNSで仕事って見つけられるの?

もちろん!

ただ、待っているだけじゃ仕事は獲得しづらいから、どんどんアピールした方が良いね。

SNSでつぶやくのは得意!今作ってるものとかもどんどん載せれちゃうし便利だね!!

でも、副業をしていることを隠したい人は、SNS使えないよねー。

そういう人は、クラウドソーシングだね!

SNSは最新情報やトレンドを知れるし、Webデザインの勉強・仕事している人と交流もできる便利なツールだから、仕事を探す以外でもたくさん活用して欲しいぜ。

知っておこう!WEBデザインの副業で役立つ便利なツール5選

情報のやり取りがインターネット上でおこなわれる時代になった今、様々なツールが活用されています。

ここでは先輩の副業Webデザイナーたちが日常的に使用している便利なツールをご紹介します。

クラウドソーシングで依頼を受ける際にも使うことが多いので是非使いこなしましょう。

1.Googleアカウントとサービス

副業用にメールアカウントを作る予定の方はGoogleアカウントをオススメします。

Googleアカウントを取得するとGmailアドレスだけでなくGoogleが提供する様々なサービスを無料で利用することが可能です

無料サービスってどんなものがあるの?

副業をする上で活用して欲しいのは「Googleドライブ」「スプレッドシート」「ドキュメント」の3つかな。

どんなことができるサービスなの?

スプレッドシートは表計算ソフトでドキュメントは文章作成ソフトだ。いわゆるExcelとWordみたいなものだよ。

じゃあ、ExcelとWordを持ってたら使う必要ないんじゃない?

そうかもしれない。でも、作成したデータはアカウントのGoogleドライブ内に保存されるから、アカウントにアクセスできる端末があればどこでも見返すことができるんだ!

それは便利だね!

オマケにこれから紹介する他のツールと連携させることで、沢山の情報を簡単に作って共有出来ちゃうよ。

まだアカウントを持ってない人は是非作ろう!

 

2.ビジネスチャット

ビジネスチャットは会話・通話するためのコミュニケーションツールです。個人または、グループでの連絡ができ、離れた場所からでも共同作業を行うことができます。

数あるビジネスチャットの中からこちらの2つをご紹介します。

slack

slackはWEBデザインの現場で必ずと言っていいほど利用されているツールです

Slackはビジネスツールでありながらテーマのカスタマイズや絵文字の使用・作成が可能で、遊び心に溢れているのが人気のポイントです。

Chatwork

Chatworkは、ITに精通していなくても使いやすいよう設計されているのが特徴です。そのためChatwork単体でも使いやすく、タスク管理などもツール内でおこなえます。

クラウドワークス内の案件でよく使用されているツールなので、クラウドワークスで副業をご検討中の方は登録をオススメします。

※グループをたくさん作る場合には、有料プランへの加入が必要です。

3.クラウドストレージ

インターネット上でデータの保存や共有ができるストレージサービスです。

クラウドストレージ上にデータを保存することでパソコン以外の端末での閲覧・共有が可能となっています。複数人で同じデータを共有できるためビジネスチャットツール同様に離れた場所での共同作業を行うことができます。

Googleドライブ

GoogleドライブはGoogleアカウントのサービスの1つで15GBのストレージが無料で様々な種類のデータの保存ができます。

PhotoshopやIllustratorの保存・閲覧が可能なため、アプリを使用するとスマートフォンでデータを見ることもできてしまうのです!

そしてGoogleアカウントでご紹介した「ドキュメント」「スプレッドシート」のデータもこのドライブに保存されます。

box

boxはアクセス権限の設定が可能です。複数人で使用する時に閲覧・編集できる範囲を指定できます。無料・有料プランから希望に合ったプランが選べます。

Dropbox

DropboxはGoogleアカウントやChatwork・slackなど様々なツールと連携ができ、アプリケーション内でドキュメントファイルの作成などもおこなえます。box同様に無料・有料プランから希望に合ったプランが選べます。

4.情報収集ツール

必要な情報を様々なサイトから探し出すのはとても時間がかかってしまいますよね。そんな時に活用したいのがRSSリーダーです。RSSリーダーは必要な情報をまとめて表示しそれぞれを閲覧できるようになっています

僕が使っているFeedlyは世界で1番使われているRSSリーダーなんだ。

何のために使うの?

日々読んでいるニュースやお気に入りのコラムサイトはあるかな?

Feedlyはそういったサイトを登録して、新しい情報が出た時にまとめてみることができるんだ。

サイトまでいかなくても内容が読めちゃうのね♪

そういうこと!今はアプリ版も配信されているから、通勤中みたいなちょっとした時間にも読むことができるぜ!

5.メモツール

作業の際に増えてしまうメモをまとめるためのツールのご紹介です。

オンライン上のストレージにデータ保管がされているため、データの保存・共有もスムーズにおこなえます。

また、アプリを使用すればくスマートフォンなどの端末からもアクセスが可能のため、内容の編集がいつでも可能です。

Evernote

Evernoteは名前の通りノートのように使うことが出来ます。アプリ内で自分の作ったメモの検索やタスクの管理ができ、googleドライブと共有も可能です。

ただメモを書くだけでなくブログで記事を書くように題名の設定、文字サイズや色の変更、メディアの添付なども可能です。

無料・有料プランによって使用可能な設定がそれぞれ異なりますので、気になる方は是非チェックしてみてください。

Simplenote

メモ以外は不要。という方にはSimplenoteがオススメです。

メモ・Todoリストの作成のみに特化しており非常にシンプルな仕様となっております。

僕はメモが記入できればいいからSimplenoteを使っているよ!

まとめ ~Webデザインで副業をはじめるまで~

Webデザインは未経験でも勉強が始めやすく、準備をきちんとすれば副業として安定的に仕事が獲得できるようになります。

数万円~数十万円を毎月獲得できるようになるまで長期的な準備が必要です。

  1. Webデザインの仕事を知る
  2. 必要なスキルを身につける
  3. ポートフォリオを作る
  4. 仕事の探し方・獲得方法を把握する

この4つは副業を始めるにあたり必ず必要となるので是非覚えてください。

夢の副業Webデザイナー目指して準備を頑張ろう!

ツールも是非活用してみてね

メニューを閉じる